2014年度 野菜
渓終わり 畑の作業に 向かえども 釣りの哀愁 気持ちはいらず 10/4 今年は冬野菜を人並みにはやく植え付けできた。防虫ネットをかけてもカブとブロッコリーが葉が一部食べられていたので農薬をまく。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||
10/4ダイコンは手がかからず順調ですが(下)、カブは発芽率も少し低く気配りが必要なようです(ネット上)。3年間同じ種(冷蔵庫で保管)をつかっているからでしょうか。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
サ ト イ モ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
新緑に 芽だし里芋 植えしあと すくすく育つを 我が子かぶせり 10月26日 夏に水をほしがる里芋、昨年までの2年間は夏枯れで芋は殆どできず。しかし今夏の台風、雷雨と天候不良ではあったが雨のおかげで枯れずによく太った里芋が育った。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
5株の芽だし芋を植えて6ヶ月、一株をためしぼりしました。しっかり子芋が付いています。白い糸をつけているように見えるのが子芋です。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
写真は中央の1つの親芋から約30この子芋が育った。すばらしい。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
約30こ+親芋で、皮をむいて約330g×4袋できました。上の小鉢は定番料理、里芋とイカの煮物です。私は、時間短縮、労力節約のため、イカは缶詰を使います。味はすこぶるグーです。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
成育も 収穫後にも 手がかかる 気むずかし屋は さといもなりき。 12/22 10月に試しぼりをして本来なら霜の降る前に収穫でしたが、つい油断雪まで降ってしまい地上部は枯れてしましました。残り5本あります。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
夏に天候不順で多雨、おかげで初めてこんなに収穫ありました。子芋がふっくら丸いのが良い成長の証だそうです。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
偶然かな?前回10月同様、二つの親芋から60個の子芋ができました。写真は洗った直後、皮をむいて冷凍保存が一般的な保存方法。昨年、皮をつけたままで冷暗所で保存すると芋が痩せていってしまいました。残り3本は地中にわら−里芋固まりーわら、大根葉ービニル敷−土の順で埋めました。 2月頃美味しく食べられるとうれしいのですが、どうでしょう。 |
サツマイモ | |
11/3いびがわマラソンマラソンの2度目の試走後、体にむち打ち畑でサツマイモを試し掘りするとえらいことになっていた。収穫時期が遅くなりすぎて巨大化(後ろのスコップ参照)していた。今週末、わらべ保育所の幼児を招いての芋掘り会がある。 | |
わらべ(保育所)との 芋ほり会後の 畑見て むなしうれしや タマネギ準備 |
|
11月8日 わらべ保育所(息子たちがお世話になりました)との芋掘リ会が10時に開会です。今年で3回となりました。今年は昨年いたアシスタント(次男)が家を離れ、私一人で切り盛りです。 | |
12(大人16、こども15)家族とみっちゃん先生参加です。1歳組は堂藤先生と保育所留守番だそうです。 | こんな素直な顔に、おじさんも戻りたいものです。 |
「ギョエ〜、重っ。」、歓声と感嘆の声があがります。 | 芋掘りのコツをつかみ、佳境にはいってきました。 |
ボーズも含めてポーズ、てな具合で、30分でたちまち終了。20年前、私もこの親たちの一員でした。 | すっかりきれいなったサツマイモ畑。タマネギ準備の前、少し休憩させてくださいな。 |
タマネギ | |
11/16 タマネギ苗100本と長ネギ苗50本を植えたら腰が痛くなってしまいました。特にタマネギ苗用マルチは穴が小さく手間がかかります。12時半にとりかかり13時には終了とかんがえていたら14時までかかり、お腹はぺこぺこでした。 |
長ネギ | |
JAの野菜販売所で長ネギの苗を50本250円で置いてありました。今までネギの苗を買うことなく、食用にもらったものを一部残して株分けして増やしていました(上)。汁物の具にするならば十分ですが、ネギ焼きにするには不足しそうです。またサツマイモあとが2畝あまっています。一畝は長ネギ苗を入れて、もう一畝は豆類を育てて見ようと思います。 |
ソ ラ マ メ | |
11月24日 今年は栗あんを始め、豆から作るあん作りにはまってしまった。当初は実エンドウとスナップエンドウ予定であったが畑があまるため、あのでかい豆そらまめさんにもがんばってもらおう。 |
|
今から種をまいても発芽に10日くらいは要し、ストレスかかりそうです。それならば、ホームセンターで売れ残りと思われる安売り苗を買いました。冬を越して5〜6月に収穫予定です。 |
スナックエンドウ・実エンドウ | |
---|---|
12/1 3週間要してここまで成長しました。3年前の種なので発芽率は落ちています。発芽していないポットもあります。 | |
12/11 発芽していないポット苗があるので、2ポット追加種まきしました。エンドウの種子を2日間水につけて、発芽を確認してからポットへ移植しました。1週間でここまで成長しました。冬場はこの方法が良さそうです。 | |
茎ブロッコリー | |
11/24 茎ブロッコリーの中心部が17〜18pに立派に育ってくれました。約2ヶ月でここまで育ちました。サラダにして食べています。 | |
ちょうちょうの 来襲防ぎ 二ヶ月余 元肥効果 未だお とろえず 11/30 茎ブロッコリーの中心部はすべて収穫しました。今後は脇芽を食べますが。芽がなかったので当分先になりそうです。 |
|
ブロッコリー | |
11/24 ブロッコリーも十分な大きさ15pくらいです。今年は豊作のようでスーパー店頭で98円で売っていました。 | |
11/30 ここ1週間暖かかった日が続き20pほどに巨大化しました。さすがに家では食べきれず近隣に配りました。 | |
・ブロッコリー5株あります。頭を丸ごと採ると(上の写真左)、これから育つ小さい側芽もとれてしまうことがわかり反省、右のように小さい固まりでしゅうかくしました。ブロッコリーは当分食べることができるように頭半分収穫して残しました。 |
ダイコン | |
---|---|
11/30 立派なダイコンができあがり我ながらうれしくなりました。一箇所に3本ずつ発芽しましたが間引きをしていないので、大きいものから抜けば次が育つであろうという発想ですが、どうでしょう。昨年からは長くならない品種に変えたため、扱いが楽になりました。カメラのケースは長辺が10pです。 | |
カ ブ | |
---|---|
11/30 カブも一人前です。発芽頃にナメクジ、カタツムリなどの虫食いに気を使っていた頃が懐かしいです。かぶらずしに適した大きさになってしまいました。もう少し成長が遅いとよいのですが、種のまき時までは計算にいれませんでした。日々の食卓で活躍しています。 | |
ハクサイ | |
---|---|
キャベツ | |
---|---|
ミズナ | |
---|---|