【伊吹山 (スキー場コース)】1377m 晴れ 森
日時:06年1月9日
日程:伊吹P
ゴンドラにて3合目 7:40
6合目 10:00
山頂 11:20/12:00
3合目 12:30
1合目 13:15
伊吹P 14:00
今シーズン初めての山スキー、おまけに新雪である。いつものコースを滑りたいと思いつつ、表層雪崩を気にする。あまりにも天気がよいので山頂でゆっくりしているとノートラックのスロープがあっという間にシュプールが。
しかし先行者がゆっくり滑っていたので脇を先に行かせてもらう。深雪滑降は、足にこたえるが滑りがいがある。
腿裏をぱんぱんにしながら、時々自分のシュプールを振り返りながら新雪に酔う。1合目からは林道を滑るが途中から除雪されていて、スキーを担いで降りるはめになる。
@ さあ、いくぞ。 | A 新雪の登高はきつい。 |
B 新雪に覆われています。 | C 左端が私のシュプールです。 |
D トラックです。 | もどる |
【伊吹山 (笹又コース)】 1377m 晴れ with 山ごろ氏
日時:06年1月29日
日程:春日村古屋P320m 7:10
尾根取り付き(堰堤上) 7:40
5合目 965m 9:45
ルンゼ偵察
5合目 965m 10:50
山頂 12:45/13:20
ドライブウェー980m 13:50
笹又集落 15:10
春日村古屋P320m 16:00
このリポートは10ヶ月もすぎた11月に書いているのであるが、とても新鮮である。なぜなら、伊吹笹又コースは何度も登ったが、ルンゼ滑降コースは初トライである。昨年秋には滑降地点をマラニック登山で下見しておいた。又これまでも滑りたいなと思っていたが下部でドライブウェーコースののり面フェンスに阻まれたらどうしようか、引き返して地図上1310m側のルンゼへトラバースなどと思案していた。結局、登りで山ごろさんと下見に行き、計画を実行に移すことができた。
さて今年は雪が例年と比較にならないほど多い。古屋集落でも50センチ近くある。道路に沿って行き堰堤の上で尾根に取り付く。今日登る伊吹山と滑降ルンゼが見える。はたして下部は大丈夫か?急登の杉林を登り、ドライブウェーコース965mに飛び出る。ここで今日のルンゼの下部を下見に行った。くるぶしぐらいは沈む。「やった。」、下部はつながっていると山ごろさんと喜び、思わず写真を撮る。戻って根気よく、後半戦を登る。直下はクラストしていて雪崩の心配なく安心だ。山頂は暖かく外で食事をする。山頂東の鳥居を過ぎて、ルンゼを臨む。胸が高鳴る。スリップは禁物。そう言い聞かせながら、クラスト面に入っていく。カカカンとスキーが鳴り、氷が削られる。100m降りると今度は、深雪20センチ滑降となった。ドライブウェーコース近くになると、膝下までの深雪となった。手こずりながら降り、山ごろさんと握手。ここからはドライブウェーコースを北上し、1050m地点ののり面から後半戦の滑降に入る。ルンゼに勝るとも劣らない急斜面を降り(ただし短い)緩やかな笹又集落へおりこむ。ここからは自由自在にシュプールを描き、さざれ石公園を通過し、感激の1日を終える。
@ 古屋から見る伊吹山と予定ルンゼ。 | A 尾根取り付きは毎度ながら急登である。 |
B 5合目、登り中間地点でルンゼ下見に行く。 | C 滑降予定のルンゼ、下部はつながっている。 |
D 山ごろさん、クラストの山頂へ。 | E 初トライのルンゼ。 |
F 滑り出しは完全な波打ちクラスト。 | G にわかに、深雪に変化。 |
H 1050m地点ののり面から滑り込む後半戦。 | I のどかな笹又、左上部から降りる。 |
xi 無事終了。 | もどる |