2017年度野菜


もどる

 ロロンカボチャ  
   7月16日畑デザイン北から南を臨む。カボチャはこの1週後には2段目の棚を用意しました。
   7/24カボチャの2段ベッド、これが楽しくてカボチャの世話をしています。親ツルは(左端)はすでに2段目に上がりました。
   8/6 ついに3段ベッドにカボチャがはいあがりました。同時に地上部の葉は黄色になってきて除き風通しを良くしました。私の背より高い位置に3段目ベッドがあるので踏み台で誘引します。
   8/6 ロロンが現在3個付いています。
   8/9 台風5号の暴風で左の支柱2本が折れてしまいました。朝の6時~9時までかかって2段目、3段目もネットの外枠をつけるなど補強しました。地上部と1段目の葉は枯れてきて除去しました。
   8/27 昨年2苗から6こ収穫できたのですが、今年はまだ3こ収穫できただけです。もうカボチャの木が弱ってきました。3段目まで水分を揚げるのもきついでしょう。
   8/27 3段目に3㎝ほどの実があります。このところ多くの実が枯れていきました。これが最後と思って見守りたいです。
パプリカ  
   8/6 パプリカ3苗のうち2苗は実が大きくならない性質で残念です。この1本だけが通常の大きさの育っています。水分が足りないときは一つが自分の水分を回して他の実をおおきくするそうです。右の実がしぼみ始めて、二つに栄養を回しているようです。
 ピーマン  
 8/6 ピーマンは1苗ですが大きく育ってきました。
   8/6 枝の剪定をしましたが標準で10㎝くらいのピーマンです。
 エダマメ  
   8/6エダマメはここ2週間続けて収穫しています。昨年からネットをかけています。ネットをかけると害虫に食べられないだけでなく成長がゆっくりなのか収穫期間が2週間近くなっても食味が落ちません。(同時に蒔いたものです)
   8/6 成熟した実のみ、収穫しています。ただし黄色になってきた実     はこれ以上膨らまないようです。
   8/4 エダマメが豊作なので豆200g分でずんだあんを作ってみました。私的には えんどうあん=そらまめあん=井村屋のあずきあん>ずんだあんです。朝のトーストにえんどうあんとずんだあんを日替わりで、そこにヨーグルトをのせ、食しています。
 キュウリ  
   8/6 全4本です。今年は収穫した枝はナスのように切り返すことにしました。古い葉が残らず青々して好いなと思いました。また老齢になると寄ってくる虫も少ないようです。
  8/6 葉が少ないですが、一枚一枚は大きく、分厚くなるようです。葉に隠れての取りこぼしが少ないので、今後はこの方法でいこうと思います。
 8/27 ついにキュウリも寿命を迎えました。2~3日の1本とれる花しか咲いていません。たくさん収穫させてくれてありがとう。
 オクラ  
   8/6 オクラは順調です。間隔を大きく取って(65㎝)美しいです。
   8/27 日照時間が減ったせいでしょう。オクラの成長が緩やかになり葉が小さくなりました。後ろの左ネットは、一昨日アキシマササゲ(インゲン)をまきました。右ネットは相変わらず、エダマメですがもう最終期です。
 サツマイモ  
   8/6 1週間前にネットをたてて右:ロロンカボチャ、左:ナスの足場に進入しないようにしました。サツマイモは不機嫌でしょうが、新芽が踏みつけられないので全体としては良しとしましょう。
 インゲン  
   8/6 インゲンはこの時期あまり食べません。放っておいてカメムシがたくさん飛来したので幹を切りました。来年はなくても良さそうです。またこのインゲンは成長しても大きな実はつけません。秋穫りのアキシマササゲ(インゲンの種類)はあんが作れます。もうすぐまき時です。
 コマツナ  
   8/6 コマツナはすごい、3週間でこの大きさです。今年は梅雨明け後も毎日のように雨が降って育ちました。
 ナス  
   8/6 ナスは3本仕立てがようやく定着してコンスタントに収穫できるようになりました。
   8/27 背丈より大きくなると手入れが大変になるので、枝をつまみました。
 ツルムラサキとモロヘイヤ  
   8/27 ツルムラサキは左です。新芽と葉を食べていますがコスパ?が良い野菜です。とモロヘイヤは葉が少し硬くなってきました。