2012年  6月       
サツマイモ    今年は金時です。昨年はべにあずまでした。保育所の子に掘らせてあげようと思っています。   8月11日
水が少なくてもがんばって大きくなるさつまいも。 
カボチャ       始めの一つです(A)。さらにお隣さんから3株もらい畑中央に植えました。    7月14日
 後植えカボチャ3株
(B)も畑を占領しそうな勢いで伸びているので、ネットで上へ伸ばすことにしました。雨の中のカッパを着た竹取翁は汗だくでした。
   7月15日    8月11日
 Aカボチャはツルをどんどんのばし、すでに、直径20pの実をつけていました。 Aかぼちゃから3つ収穫できましたが旅行で10日あけて収穫適期を外したような気がします。軽いのです。
   8月11日  
 8月11日
Bかぼちゃは大切な成長期に10日あけたため、水不足で葉がき色になり虫食いになってしまいました。  Bかぼちゃは虫食い葉ですが実をつけています。これからは肥料と水やりが必要でしょう。
   9月17日    
 Aカボチャは1苗で9個収穫できました。Bかぼちゃは時期が遅れたのと水やりができなかったため3苗
で6個です。階段を使ったカボチャ、オブジェです。が上り下りでじゃまになるため左側だけにしました。
アスパラ    鶏を飼っている友人から熟成中の鶏糞をもらってたっぷり置きました。勢いよく育っています。茎が12本出たらそれらを残してから、食べる予定です。    8月12日
 背丈ほどになりました。おいしいアスパラが来年はできるでしょうか。
     8月29日    
 太いアスパラが出ていたので思わず切って持ち帰りました。ゆでると味はアスパラの味でほっとしました。
ネギ    ねぎは3年目になります。株分けをして労せずして増える魔法の野菜です。    
 
ジャガイモ     メークィーンは収穫量が少なくて適量のようです。すでに2株収穫しました。    7月8日
 梅雨の晴れ間の日曜日収穫しました。教会当番で山へ行けなかい分、時間ができました。20sといったところでしょうか。6月の試し掘りのころより、倍くらい大きく育っていました。
 パプリカ
(赤)
  市販の 赤のパプリカは甘みがありますが、これも甘くなるのでしょうか。    8月11日
 パプリカはむつかしいとみなさんが言う所以がわかりました。ピーマンならとおの昔に収穫が始まっているのにようやく実をつけはじめたところです。(3ヶ月経過)
サトイモ     ホームセンターに種芋が置いてあり、何となく手を出してしまいました。夏の水やりが手間がかかるやんちゃそうな芋です。    8月11日
 バンクーバーへ行く前に大きな葉は枯れかけていたので思い切り葉を切り落としました。15日からせっせと水やりです。
   8月30日    
 梅雨のころの大きさまで、ようやく育ちました。しかし一般的な畑の1/2程度の生育です。何とか収穫できないかと危惧しております。
ナス      昨年失敗したので、今年は水やり、害虫対策をしました。その成果か?凛々とした葉が付き実もなりはじめました。     7月15日
 4本中3本はコンスタントに実をつけ2日2〜3本収穫できるようになりました。
 しかし1本は青枯れ病らしく収穫直前に葉が枯れて落ちてしまう状況です。
   8月30日    8月30日
 切り戻しを7月末にしてから一ヶ月、青々した葉が茂り始めい再度、なすがなりはじめました 毎日2〜5本のナスが収穫できるようになりました。
オクラ     おくらは昨年収穫した種から育てました。5月は軒下で寒さ対策をしてここまで育ちました。    8月11日
 畑を留守にしたためやはり乾燥で葉が虫食いです。これから水をやると回復するでしょう。
   8月30日    
 1mほどに育ちましたがなかなか実がつきません。F1(昨年の種)のため雑種となった可能性があります。
インゲン    インゲンは職場で苗をもらいました。自らぐんぐん伸びる育つ力強い豆類です。少しずつ食べています。    7月15日
 インゲンの収穫最盛期は先先週のころのようです。今週になって豆のさやがいびつになってきました。しかし大きくなったものは実を取り出し、あんを作ろうと目論んでいます。
エダマメ    なかなか実ができない枝豆です。少しばかり肥料をやっています。    7月15日
今年は実がふくらんで虫にも食べられていません。定期的な消毒とマメ科ですが少々肥料をやってきました。もう食べ頃のようです。 
ミニトマト       ミニトマトと中玉、今年は摘心をして上に伸ばしています。    7月8日
 昨年雨よけシートセットを購入したが組み立て大変。そこで思いついたのが100円傘、南米原産のトマトは雨嫌いだそうです。実のひび割れを防ぐ効果があるか。
   7月15日    8月11日
 いよいよミニトマトも色んで食べ頃になってきました。傘のおかげで濃い甘い味になるでしょうか。 完熟トマトは無茶甘い。摘心の成果あり、下から順にうまく実がつきました。
   8月30日    
 たっぷり実をつけて楽しませてくれたトマトもお勤めが終わりに近づきました。ありがとね。
トウモロコシ     消毒をして虫がつかず、立派に育っています。    7月9日
 バイカラコーン試し収穫、ナメクジに毛(めしべ)が食べられて短くなっていて心配していたが、こんなに立派に?蒸し上がりました。粒がとれやすく食べやすいのが特徴です。
甘さはこれまでの中でトップクラスです。
 タマネギ    全部で50個収穫しました。    
 キュウリA   3株植えましたがすでに6本収穫塩もみで食べました。    7月21日
 多い時は1日3〜4本とれていたが、最近は2日で3〜4本のペースに減ってきた。さらに曲がったキュウリが多くなりいよいよ終盤となりました。キュウリさんお疲れさんでした。
 キュウリB    8月12日    8月30日
 7月末に定植した「霜知らず」がようやく実をつけ収穫できました。 「霜知らず」は成長が早いようです。Aより花を早くからいっぱいつけるような気がします。
 モロヘイヤ     8月12日    8月30日
 お隣さんからもらったモロヘイヤのおひたしがおいしくて育てることに。ホームセンターに売れ残り?のひょろひょろ苗が一カップ。慎重に根を切り分け9本定植です。 ようやくモロヘイヤが収穫できるようになりました。1日おきにとってもおひたし3人分はまかなえるようになりました。
   8月30日    
収穫したモロヘイヤ(右)とオクラ